各体験の詳しい流れ
ほうとう
山梨県を中心に食べられる「郷土料理ほうとう」。麺の形、盛りだくさんの具材、とろみのあるスープなどほうとうならではの特徴を再現できるように頑張りましょう。
郷土料理ほうとうを詳しく知る
①混ぜる
ほうとうの生地を作っていきます。強力粉と薄力粉が1:1で入っているボールに水を流し込みます。ムラができないようにバランスよく混ぜていきます。
➁こねる
5分~10分ほどこねているとだんだんまとまってきます。力を入れてこねましょう。指で押して生地が戻ってくるような弾力が付けばOK!
➂延ばす
麺棒を使って生地を延ばします。吉田のうどんと違い、寝かせないので生地は柔らかく麺棒やまな板にくっつきやすいです。打ち粉を使って生地がくっつかないようにしましょう。
④切る
ほうとうの麺は「薄く幅が広い」のが特徴です。厚さは3㎜、幅は8㎜を目安に切っていきます。麺は茹でるときに膨らむので気持ち短めで切っても大丈夫です。
⑤茹でる
沸騰した出し汁に麺を入れます。麺と麺がくっつかないように、お箸でほぐしながら10分弱茹でます。茹で終わったら、具材を盛り付けていきます。
⑥完成
これでほうとうの完成です。熱々のうちにお召し上がりください。富士吉田市周辺で有名な辛味調味料「すりだね」をお好みでトッピングできます。
吉田のうどん
山梨県富士吉田市の郷土料理「吉田のうどん」を作って頂きます。吉田のうどんはコシがあって太い麺です。捏ねれば捏ねるほど麺にコシが出るようになりますので頑張って捏ねてください。富士吉田市の名物万能辛味調味料「すりだね」もおすすめです。
富士吉田名物吉田のうどんを詳しく知る
①うどんのたまを作る
強力粉と薄力粉が入ったボウルに塩水を流し込みます。塩水は3回に分けて入れますが、その時に粉と水がまんべんなく混ざるようにしましょう。
➁延ばす
うどんのたまに打ち粉をつけたら、麺棒を使ってしっかり生地を延ばしていきます。結構力が要ります!頑張りましょう。
➂切る
できたうどんを三つ折りにして均等に切っていきます。薄さと厚さは大体5㎜です。
④茹でる
沸騰したお湯に切ったうどんを入れて茹でていきます。麺と麺がくっつかないようにお箸でほぐしながら10分茹でます。
⑤盛り付け
キャベツ・わかめ・ネギなどを盛り付けていきます。自分の好きな分だけトッピングしてください。
⑥完成
吉田のうどんの完成。お好みで冷やしにも変更できます。(写真はイメージです。)
忍野八海そば
名水100選にも選ばれるほどの忍野八海の水で作った「忍野八海そば」。おいしい水と空気で作られた贅沢なそばを打って頂きます。
忍野八海そばを詳しく知る
①そば粉を混ぜる
そば粉を6割、つなぎの強力粉を4割のそばを作ります。しっかり混ぜます。
➁水を入れて捏ねる
水を少しずつ入れていきますが、その間は手を休めず細かく小さいだまを作っていきます。最終的に一つのボールにします。
➂延ばす
生地が出来たら、次は打ち粉をたっぷり振ります。麺棒でツノを作り、四角い形にします。
④畳む
広がった生地はつづら折りにして包丁で切りやすくします。
⑤切る
包丁と小間板を使って丁寧に切っていきます。1㎜~2㎜の幅に合わせます。
⑥完成
麺を茹で、水で〆たら忍野八海そばの完成です。お好みの薬味と一緒にお召し上がりください。
国民食ラーメン
ラーメンはもはやカレーやとんかつと並んで、日本を代表する近代和食のひとつといってもいいでしょう。ラーメンはよく食べるけど作って食べたことが無いという方にオススメです。
国民食ラーメンを詳しく知る
①粉と水と卵を混ぜる
ラーメンの生地作りスタートです。まずは小麦粉と水そして卵を丁寧に混ぜていきます。
➁こねる
水を少しずつ入れていきますが、その間は手を休めず細かく小さいだまを作っていきます。最終的に一つのボールにします。
➂延ばす
生地が出来たら、次は打ち粉を振ります。麺棒でツノを作り、四角い形にします。
④切る
広がった生地をつづら折りにして包丁で切りやすくします。麺はかなり細くなるように切っていきます。
⑤盛り付け
麺が茹で上がったらお皿に移し、スープと具材を盛り付けていきます。完成まであと少しです。
⑥完成
国民食ラーメンの出来上がりです。熱々のうちにお召し上がりください。
富士山天丼作り
「富士山天丼」はお椀にご飯を盛り付けるのではなく、平皿に富士山型のご飯を盛り付けます。野菜と海鮮の天ぷらをご飯に立てかけて迫力満点の天丼を作りましょう。(2人前または3人前でご用意します)
このような方にオススメです
- 天ぷら作りに興味のある方
- 富士山型の天丼を作ってみたい方
- お腹一いっぱいになりたい方
- ほうとう体験だけでは物足りない方
①具を用意する
イカ、エビ、ちくわ、ナス、アスパラガスなどの野菜を用意します。仕入れ状況により一部変更となる場合があります。
➁衣をつけて揚げる
隙間が無いように衣をつけます。きつね色になるまで揚げてください。多少油が飛びますので近づきすぎないように気を付けてください。
➂ご飯を富士山型に盛り付け
富士山天丼の土台となるご飯を盛り付けます。専用の容器があるので簡単にミニ富士山が出来上がります。
④天ぷらをご飯に盛り付ける
全ての具材をご飯に盛り付けていきます。美しくそびえたつ富士山を思い浮かべながら。
⑥富士山天丼完成
おいしそうなサクサク富士山天丼の完成。
富士山信玄餅
武田信玄が絶賛したといわれる信玄餅を富士山型にしたのが「富士山信玄餅」です。食後のデザートにどうぞ。
このような方にオススメです
- 天ぷら作りに興味のある方
- 富士山型の天丼を作ってみたい方
- お腹一いっぱいになりたい方
- ほうとう体験だけでは物足りない方
①餅粉と砂糖をよく混ぜる
信玄餅の餅粉と砂糖をよく混ぜます。分量は1対1。
➁水で溶かす
粉と砂糖がしっかり溶けるまでよく混ぜます。
➂鍋で熱する
良く混ざった信玄餅の液を鍋で熱します。1分くらいは強火で、だまが出来てきたら弱火にします。
④素早くかき混ぜる
だまが出来てくると一気に固まります。素早くかき混ぜ、ムラが出ないようにします。
⑤冷やす
混ざった餅の生地を別の容器に入れ、冷蔵庫で冷まします。熱々なので気を付けましょう。
⑥完成
きなこと黒蜜を掛けて完成です。ひんやりとした食べ応えのある富士山信玄餅をお楽しみください。
七輪焼き
人気の七輪焼き体験です。山中湖でつったワカサギも焼いていただけます。
このような方にオススメです
- 七輪焼きに興味のる方
- ワカサギ釣りにいった方
- お腹一いっぱいになりたい方
- ほうとう体験だけでは物足りない方
手打ちうどんお土産2人前
手打ちうどんのお持ち帰りは2人前から承っております。ご希望の方は体験開始前までにお伝えいただき、当日のお食事分と一緒に捏ねていただきます。
体験されたお客様の声
お客様の声をもっと見る
体験されたお客様の様子
体験の様子をもっと見る
体験教室 お1人様料金
各麺類の体験にセットで肉トッピング・富士山天丼作り体験・富士山信玄餅作り体験・七輪焼き体験をお選びいただけます。
天ぷら体験・七輪焼き体験のお客様はセットでミニうどん作り体験をお選びいただけます。
|
体験料金 |
ほうとう体験 |
¥3,000 |
吉田のうどん体験 |
¥3,000 |
そば体験 |
¥3,000 |
ラーメン体験 |
¥3,000 |
七輪焼き体験 |
¥2,000 |
天ぷら体験 |
¥2,000 |
日本酒飲み放題 |
¥1,000 |
|
体験セット |
天丼作り |
¥500 |
天ぷら5種 |
¥500 |
七輪焼き5種 |
¥500 |
信玄餅作り |
¥500 |
ミニうどん |
¥500 |
|
トッピング |
豚肉(100g) |
¥200 |
鶏肉(150g) |
¥200 |
タラ(100g) |
¥200 |
野菜(100g) |
¥100 |
チーズ |
¥100 |
|
おみやげ |
手打ちうどん(2人前) |
¥500 |
すりだね(辛味) |
¥200 |
また各体験に日本酒飲み放題60分もセットでお付けできます。
セットの体験はお客様全員ではなくご希望の人数でも承りますのでご相談ください。
ご予約時に選択した内容をお伝えください。
※すべて税抜き価格
12歳以下のお子様500円引き
4歳以下のお子様無料